島とリトケイを応援する

Support

最大50%が戻るリトケイの寄付・サポーターで
「愛のある関係人口」プラス100万人へ

価値・魅力・課題のすべてが "知られにくい"日本の島々。
そこでリトケイは「島の可能性」を普及啓発するためのメディアを発行しています。
リトケイの目標は「愛のある関係人口」をプラス100万人増やすこと。
あなたもこの活動の「お仲間」になっていただけませんか?

ご寄付・サポーター会員は、最大50%が「税控除」により還付されます。

「愛のある関係人口」を増やすサポーター(月額・年額の継続会員)

年4回発行するフリーペーパー『季刊ritokei』(毎号1.5万部発行)は、約170島を含む全国約1,350カ所〜の公式設置ポイントからの配布や、サポーター会員の「おすそわけ」により「愛のある関係人口」を増やしています。

お預かりしたサポーター会費は、『季刊ritokei』や『ritokei.com』、島と親子をつなぐ姉妹メディア『シマ育コミュニティ』の制作費や流通費に。サポーター会員は『季刊ritokei』の過去記事をすべて閲覧できるほか、毎号「3部」をお届けしていますので、お手元に残す紙面以外を「おすそわけ」いただくことで、「愛のある関係人口」を増やす大切なお仲間になっていただけます。

サポーター会費により叶えられていること

  • 毎月1,000円で
    『ritokei』の制作費や送料に。毎月1,000円のご寄付・会費は、『季刊ritokei』(1部約200円)を、1年間に60人の「愛のある関係人口」へ届けるご支援になります。

  • 毎月3,000円で
    離島在住クリエイターの仕事に。毎月3,000円のご寄付で、現地ライターが担当する記事を3〜5本増やすことができ、島の持続に貢献いただけます。

  • 毎月1万円で
    年間30校の小中学校に『季刊ritokei』を届けられます。日本の未来を担う人材が「島の可能性」を知り、価値ある文化を継承する情報づくりに貢献いただけます。

サポーターは
クレジット決済で
参加いただけます

以下のクレジットカードで継続決済をお申し込みいただくことができます。

サポーター特典

  • 『季刊ritokei』をご自宅へ
    年4回発行(5/8/11/2月)するフリーペーパー『季刊ritokei』を、会報誌としてご自宅へお届けします。

  • 活動報告をお届け
    月次でお届けしているメルマガ『ritokei便り』と、1年に1度お届けしている年次報告書をお届けします。

  • 『季刊ritokei』過去号閲覧
    2010年創刊当時から現在までの『季刊ritokei』全紙をオンライン上でご覧いただけます。

思い立った時に応援!単発寄付

「この記事よかったよ!」「応援しているよ!」。

そんなお気持ちを単発寄付でお寄せくださる寄付者も、島 の可能性を広める大切なお仲間です。

お預かりしたご寄付は、島在住スタッフの報酬になる「普及啓発事業」や、島の移住者を増やす「連携交流事業」、 島の人材育成や地域づくりとなる「魅力化促進事業」、もしもに備える「災害復興事業」に活用されます。  

タイミングも金額も自由。郵便局からの払込や、 銀行振込、クレジットカード決済など各種ご用意しています。また、リトケイを通じた寄付で島々の可能性を広める活動は「遺贈寄付(※)」も受け付けています(いずれも最大50%が寄付控除の対象となります)。  

また、法人名義でのご寄付でも最大50%が損金対象に。詳細は「法人向けメニュー(広告・協賛・寄付企画)」をご覧ください。

  • 3万円のご寄付で
    『季刊ritokei』を150人に届けるための制作費・送料になります。あなたのご寄付が、島の未来を支える「愛のある関係人口」を150人増やす貢献になります。

  • 10万円のご寄付で
    『季刊ritokei』を500人に届けるための制作費・送料になります。あなたのご寄付が、島の未来を支える「愛のある関係人口」を500人増やす貢献になります。

  • 30万円のご寄付で
    例えば、「恩返しをしたい」ふるさとやお世話になった地域の文化や取り組みを紹介する記事をつくり、リトケイを通じて「知ってもらう」機会をプレゼントできます。

クレジットカード

以下のクレジットカードがご利用いただけます。

銀行振込

以下のフォームから銀行振込を申し込んでいただくことができます。返信メールにて口座情報をご案内しますので、所定の機関でお振込みをお願いします。

ご寄付のお礼に

  • お礼状をお届け
    リトケイオリジナルのお礼状ハガキと『季刊ritokei』(1号分)をご自宅にお届けします。

  • 寄付者名を掲載
    NPOリトケイの団体サイトにご寄付をお寄せいただいた方々のご芳名を掲載します(希望者のみ)。

  • 応援メッセージを掲載
    NPOリトケイの団体サイトに島への応援メッセージを掲載します(希望者のみ。100文字程度)。

ご寄付のお申込み時に個人情報をお寄せいただいた方のみへの特典となります

シンプルに応援!39寄付・単発寄付

離島経済新聞社の活動に対して、「とにかくがんばれ!」「応援している!」「あの記事参考になったよ!」という応援や「ありがとう!」の気持ちを有り難くお預かりしています。以下の専用口座に直接お振り込みください。なお、口座へ直接入金いただいた方で税控除に必要な領収書が必要な方は、【住所・氏名・連絡先】をリトケイ(npo@ritokei.com)まで必ずご一報ください。

▼振込先口座
銀行名:ゆうちょ銀行(記号番号:00190-4-767568) 店名:〇一九店(019) 
預金種目:当座 口座番号:0767568 口座名義:トクヒ)リトウケイザイシンブンシャ

ご寄付以外の応援

ご寄付以外にも、「シマを理解し、可能性を広げる」「島の話題を生む」「メルマガを通して島の今を知る」なども応援になります。さまざまな方法で、島に学び、可能性を広げ、シマから島国を温める活動にご参加ください。

  • 「シマ思考」を読んで学ぶ
    人口減時代を心豊かに生き抜く思考は「シマ」にある。島々の事例をリトケイと離島のキーマンがまとめた一冊。

  • 島ポスターで島の話題を生む
    約400島ある日本の有人離島の形・名称・人口・面積が印刷されたポスターです。学校・お店・ご自宅にどうぞ。

  • メルマガを購読する
    NPOリトケイ公式メルマガ「リトケイ通信」では月1回、活動の様子やメディアの情報をお知らせしています。

TOP